- 2016-7-31
- 2016リオ・デ・ジャネイロ・オリンピック, 7人制ラグビー
- リオ五輪 ラグビー山田章仁 落選の理由はウィーバーフィッシュ? はコメントを受け付けていません

リオデジャネイロ五輪に出場する7人制ラグビー男子日本代表の12人がに発表されました。
2015年のW杯イングランド大会日本代表のWTB山田章仁(30=パナソニック)は左 ふくらはぎの負傷が響いて落選となりました。
ふくらはぎの負傷といえば
山田章仁選手2015年のW杯イングランド大会の時もウィーバーフィッシュという毒魚に足を刺されて
負傷欠場というのがありましたね。
2015年のW杯山田章仁アクシデント欠場とは?
ラグビーワールド杯 日本代表 初戦の大金星の裏で
とんだアクシデントがあったことがニュースで流れた。
ラグビー日本代表のWTB山田章仁(30=パナソニック)が
第2戦欠場は毒魚?

W杯2015ラグビー日本代表のWTB山田章仁選手
なんで、ラグビー山田章仁が毒魚に?
一瞬、食中毒かとも思ったが
海に入って毒魚に刺されたとのことだった。
ウィーバーフィッシュとは?

ウィーバー・フィッシュ
いったいその毒魚とはどんな魚なのだろうか?
ラグビー山田章仁を刺した魚はウィーバーフィッシュという魚らしい
その、ウィーバーフィッシュとは?いったいどんな魚なのだろうか?
ウィーバーフィッシュは日本でいうオコゼの類の魚
ラグビー山田章仁選手を刺したウィーバーフィッシュは
ミシマオコゼが最も近い種類になるそうだ。
オコゼといえば高級魚 刺身でも焼いても 味噌汁に入れても美味い

オコゼの丸焼き
ウィーバーフィッシュは
背びれに毒を持っていて刺された2~3分後に猛烈に腫れて痛みが出る。
ウィーバーフィッシュは
通常は砂の中に身を潜めて獲物を狙うので見た目では石や砂との見分けがつかない。
.jpg)
砂に潜るウィーバー・フィッシュ(ミシマオコゼ)
チームは26日、午前10時から1時間ほどの練習を行った。
山田は、南アフリカ戦の翌日にリカバリーのためチーム全員で海に入った際「ウィーバー・フィッシュ」と呼ばれる魚に左足薬指を刺されたと話す。
こんな時に海に入るほうがまずい。
幸いというか刺されたのが山田章仁選手だけだったが、何人も刺されて欠場したら洒落にならない、、、
トゲが残らないよう軽く切開もした。縫うほどではなかったといい、「(患部は)テープで巻いてあった」と話した。
ウィーバー・フィッシュの毒はかなり強烈な模様だ
スズメバチに刺されたより痛いらしい
山田によれば、「石で切ったような痛み」のあと、急激に痛みが ひどくなって指が腫れ上がったという。
山田章仁選手完全に海が嫌いになった模様
でも、次回の試合
早く治して頑張って欲しいものだ。
靴を履けるようになったのは2日前で、それまでは左足はサンダルを履いて生活していた。「もう海は絶対入らない。人 生でも、もう入らないかも。めちゃくちゃ痛かったしタイミングもあったから」と苦笑いで話した。



