- 2016-5-8
- リオ五輪・リオデジャネイロ・オリンピック2016
- コメントを書く

東京五輪で問題になった、エンブレムの問題ですが、市松模様のエンブレムに落ち着いたようですね。
ところで、2016年の夏にブラジルのリオデジャネイロで開催される夏季 オリンピックのリオオリンピックのエンブレムってどんなデザインでしたっけ。
上記のエンブレム 左が2016リオオリンピック 右側が同じくリオで開かれるパラリンピックのエンブレムです。
リオ五輪のエンブレムの意味は?
リオオリンピックのテーマとしてとりあげられているものは
「現在と未来へのインスピレーション」という題材です。
エンブレムのデザインは人の形を表すデザインにしたいというコンセプトで
作られたといわれています。
リオオリンピックのエンブレムではそのコンセプトに沿って
3人が輪になって踊る姿が描かれています。
![]() |
ブラジル 2015年 リオ2016オリンピック競技大会公式記念コイン 第3貨 1レアルバイメタル貨4種揃い CB6C50010 |
3人の色については
緑/黄色/青はブラジル国旗やリオの海の色を表しているそうです。
オリンピックの五輪の和の色ですが
左から青 黄色 黒 緑 そして赤が使われています。
そしてこの五つの輪は五大陸を表しているそうです。

オリンピックのエンブレム五輪
色使いは、リオも東京も似たような感じになってしまいますね。
五輪のカラーなど、どうやら、五輪のエンブレムのデザインはどもこ似たような感じにならざるを得ないような感じはします。
リオ五輪エンブレムに似ているデザイン
しかし、このリオ五輪のエンブレムですが、オリンピック以外にも似ているものが多く物議をかもしています。
まず、こちらはブラジルのリオデジャネイロといえば、そうリオのカーニバルです。

リオのカーニバルのエンブレム
リオのカーニバル(2004年)のロゴマークとそっくりですね。

コロラド州のテルライド財団のロゴマーク
そしてこちらが問題になった
アメリカのコロラド州のテルライド財団のロゴマークです。
ほとんど同じとしか言いようがない感じもしますね。

メキシコのワタバンポ市のロゴマーク
そしてこちらは
リオ五輪のエンブレムの盗作ではないかと言われた
メキシコのワタバンポ市のロゴマークです。
コンセプトが同じようなものであれば
人が考えるデザインは同じようなイメージのものになるということでしょうか?




コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。